高齢者の手を握る男性介護職員
車椅子を押す介護職員
高齢者の手を握る女性介護職員
相談、空室確認、資料請求、見学、アフターフォロー
全部まとめて無料サポート!
service

老人ホームの相談窓口」について

5つの安心

 

●経験豊富なシニアアドバイザー

●「高齢者向け住まい紹介事業者届出公表制度」に届出

●業界トップクラスの情報量

●何度でも相談無料

●シニア総合支援サービス

 

 

老人ホームの相談窓口」なら、数多くある施設の情報を一つの窓口で入手できます。施設への空室確認資料請求見学調整も全部まとめて代行するので、手間や時間をかけずに安心の住まいが見つかります。

ご相談から入居後のアフターフォローまで、専任のシニアアドバイザーが責任を持って対応。基本的なことから丁寧にご説明いたしますので『老人ホーム探しは初めて』という方も安心してご相談ください。

 

対象エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉

 

contact

3つの相談方法

・電話

お悩みやお困り事など、お気軽にご相談ください。経験豊富なシニアアドバイザーが解決策をアドバイスいたします。

 

・対面

世田谷区の当窓口以外に、ご自宅や病院などご指定の場所に伺います。お電話かWEBにてご予約ください。

 

・WEB

忙しくて相談する時間がないという方、問合せフォームより質問事項をお送りください。

 

ご質問や気になることなど、お気軽にご相談ください。

将来参考のための資料請求でも結構です。

ご入居までの流れ

  • STEP
    01

    お問合せ ※相談無料

    『初めての老人ホーム探しで、何から始めたら良いか分からない・・・』というお客様が大半です。

    「施設の種類」や「必要な費用」など、基礎知識から丁寧にご説明いたします。不安やお困りごとなど、安心してご相談ください。

    お問合せは、電話かWEBにて承ります。

    問合せ
  • STEP
    02

    ご相談・面談

    ご自宅や病院など、ご指定の場所に出張訪問いたします。

    希望条件(場所や予算など)や、身体状況(認知症・ご病気・歩行レベルなど)に合った施設をご提案。施設のパンフレットを見ながら、費用やサービス内容、特徴など重要なポイントも丁寧にご説明いたします。

     

     

    面談
  • STEP
    03

    施設見学

    担当のシニアアドバイザーがセッティングのうえ、同行も承ります。

    施設の雰囲気やスタッフの対応、入居者の様子など、見学時のチェックポイントもアドバイスいたします。

     

    ※場所やスケジュールによっては同行できない場合もございます。予めご了承ください。

     

    見学
  • STEP
    04

    ご契約・ご入居

    納得できる施設が見つかれば、お申込み手続きに進みます。

    入居後のアフターフォローも老人ホームの相談窓口にお任せください。担当したシニアアドバイザーが責任を持ってサポートいたします。

     

    家族
知っておきたい!

よくある質問

Q

老人ホームの相談窓口」に相談するメリットは?

A

『時間、労力、不安等を軽減できます』

 

介護施設は数多くあり、1件1件問合せをするのは大変な作業です。老人ホームの相談窓口が全ての作業を代行することで、時間と労力を大幅に軽減することができます。また問合せ後の営業電話やメールなどの心配もなくなります。

※入居後もお客様との関係は続きます。

施設スタッフに直接"言い難いこと"、"聴き難いこと"などもご相談下さい。担当したシニアアドバイザーが責任を持ってフォローいたします。

Q

相談料、紹介手数料はかかる?

A

老人ホームの相談窓口は何度でも相談無料です』

 

老人ホームの相談窓口では介護施設の運営会社より広告宣伝費や紹介手数料をいただいて運営しています。

お客様から相談料や紹介手数料をいただくことは一切ありません。

Q

入居までの期間はどれくらい?

A

『目安として半月~1ヶ月程度です』

入居には書類審査(健康診断書、診療情報提供書)と、本人面談が必須となります。

なお、健康診断書の作成には1~2週間程度かかるため、入居を急ぐ場合には注意が必要です。

Q

有料老人ホーム」でもリハビリはできる?

A

リハビリが可能な施設もあります』

理学療法士」や「作業療法士」といった専門スタッフを配置して個別リハビリに対応した施設もありますが、数は決して多くありません。

一般的には、機能維持のための「生活リハビリ」が中心となります。

 

【関連ページ】▼

【まとめ】老人ホームのリハビリとは

Q

身寄りがなくても施設に入居できる?

A

『一般的に入居できません』

施設入居には「身元引受人保証人」が必ず必要となります。

身元引受人保証人」がいない場合には、「成年後見人」や民間の「保証会社」などを利用することで、入居できる施設もあります。

 

【関連ページ】▼

保証人・身元引受人は必須?初めての老人ホーム入居

Q

有料老人ホーム」で「特養」の待機入居はできる?

A

『特養の待機入居はできます』

前払い金不要の「有料老人ホーム」に入居して、「特養」の順番が回ってきた時点で転居する方も少なくありません。

また、「有料老人ホーム」に入居してからでも、条件(要介護3以上)を満たした時点で特養への申込みは可能です。

店舗案内

ご相談は完全予約制

概要

店舗名 老人ホームの相談窓口
運営 株式会社パーソン・プレイス
住所 〒158-0094
東京都世田谷区玉川3-36-12-302
電話番号 0120-834-818
営業時間 9:00~18:00

アクセス

【電車】
東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車、徒歩9分
【バス】
「吉沢」停留所下車、徒歩3分
①東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」より、玉07系統「成城学園前駅」行き、または玉08系統「調布駅南口」行きに乗車
②小田急小田原線「成城学園前駅」より、玉07系統「二子玉川駅」行きに乗車
③小田急小田原線「狛江駅」より、玉08系統「二子玉川駅」行きに乗車
\老人ホーム探しを 無料 でサポート!/
お急ぎの方はお電話にて即対応
0120-834-818 0120-834-818
受付時間(平日):9:00~18:00