「有料老人ホーム」の大半を占める「介護付き有料老人ホーム」は、都道府県から「特定施設入居者生活介護」という指定を受けた施設です。
介護職員や看護職員、ケアマネジャーなどが常駐しており、日常生活に必要なサービスを受けることができます。
「有料老人ホーム」の大半を占める「介護付き有料老人ホーム」は、都道府県から「特定施設入居者生活介護」という指定を受けた施設です。
介護職員や看護職員、ケアマネジャーなどが常駐しており、日常生活に必要なサービスを受けることができます。
在宅で介護保険サービスを利用する場合、サービスを利用した分の1割負担(所得に応じて2~3割負担)となります。サービスをたくさん利用すると自費負担が生じてしまう可能性もあります。
一方で「介護付き有料老人ホーム」の場合、介護保険の1割負担が介護度に応じて定額です。施設内でどれだけ介護サービスを利用しても、自費負担が生じるリスクがありません。
同じ「介護付き有料老人ホーム」でも、それぞれに特色があります。
・手厚い人員配置(3:1以上)
・24時間看護師常駐
・専門スタッフによるリハビリ対応 など
個々のお身体状況や希望条件に応じて、適したサービス内容の「介護付き有料老人ホーム」を選ぶことができます。
【関連記事】はこちら▽
「介護付き有料老人ホーム」を選ぶときの注意点
利用可能な介護保険を施設で使い切ってしまうため、「デイサービス」などの外部サービスは利用できません。杖や車イスなどといった福祉用具も、自費での購入かレンタルとなってしまいます。
入居金が高額な施設が多いのも「介護付き有料老人ホーム」の特徴です。月額利用料においても東京都内で20万円前後(入居金なし)であれば、比較的安いといえます。
「介護付き有料老人ホーム」はサービスが充実
「介護付き有料老人ホーム」では食事や入浴、排泄など日常生活に必要な介護サービスはもちろん、機能訓練やレクリエーションなども提供されます。必要なサービスが備わった「介護付き有料老人ホーム」は介護・医療面での安心感も高く、比較的お元気なうちから入居を希望される方も多くみられます。介護保険の負担も定額であるため、必要な費用が想定しやすいのも魅力です。
その他の介護施設も調べてみましょう!
【関連記事】はこちら▽
\老人ホーム探しは頼むもの!/
ご存じですか?
老人ホーム探しをお手伝いする
アドバイザーがいることを
しかも相談は完全無料!
お悩み、お困り事、不安・・・
私たちにご相談ください!
店舗名 | 老人ホームの相談窓口 |
---|---|
運営 | 株式会社パーソン・プレイス |
住所 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-36-12-302 |
電話番号 | 0120-834-818 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜日 日曜日 ※土曜日、日祝日のメール問合せは翌営業日以降のご対応となります |